今回はアフィリエイトの広告をどのように掲載するかを詳しく説明していきます。
① ASP(A8ネット)に登録する
② 取り扱いできる広告をチェックする
③ 広告を自分の記事に貼る練習
上記の3点を集中して作業を行っていきますね(^^)/
作業自体は簡単なのですぐにできます。
以下よりお手本を見ながら作業を一緒に進めてみましょう。
① ASP(A8ネット)に登録する
今回登録するASPはA8ネットです。
なぜA8ネットなのか?
A8ネットをおすすめしている理由は
✅初心者でも使いやすい
✅報酬単価が高い
✅取り扱っている広告数が多い
✅信頼度が高くアフィリエイターへの親切度が高い
理由から私はおすすめしています。
数多くのASPが存在していますがブログアフィリエイトを始めるなら
まずは誰でも使いやすいA8ネットを使ってアフィリエイトをしてみましょう。
それでは早速作業に移っていきますね。
A8ネットに登録するにあたり準備するものがあるので見ていきましょう↓↓
①報酬が発生した後の振込先銀行口座
②提出用のブログ
報酬が発生した後の振込先銀行口座
ブログを始めて報酬が発生したら当然、報酬を振り込んでもらわなくてはなりませんね(^^♪
手元に銀行口座の情報がわかる通帳などを用意しておきましょう。
提出用のブログ
提出用のブログは前回のレポートで作成したはてなブログとなります。
(ほかのブログで作成された方はそれでもOKです)
上記の2点を準備しておくことでスムーズにA8ネットと連携出来ますので準備しておきましょう。
それでは続いて次の作業に移っていきますね。
いよいよ本格的に作業して行きますね。
いたって簡単な作業なのでサクッとやっていきましょう。
まずはアクセスします↓↓
A8ネットにアクセスすると以下のような画面が出てきます。
✅無料登録でアフィリエイトを始めるをクリック
✅メールアドレスを入力する
✅利用規約にチェック
仮登録メールを送信するをクリック。
その後に入力したアドレスへメールが届きます。
✅届いたメールのURLをクリック
✅必要事項を入力していきます。
名前は報酬が振り込まれる口座名と同じ名前を入力しましょう。
最後まで記入出来たら「サイトをお持ちの方」をクリックします。
続いて
✅必要事項を入力
必須項目を順に記入します。
※サイトの紹介文は思いついたことを記入する程度で大丈夫です(^^
難しく考えなくてOK!
最後まで記入出来たら「口座情報を登録する」をクリック。
✅口座情報を入力します。
口座情報を入力出来たら「確認画面へ」をクリック。
✅内容を確認します。
内容に間違えがなければ「上記の内容で登録する」をクリック。
以上でA8ネットの登録は完了です。
お疲れさまでした(^^)/
続いて管理画面の見方をご説明します。
✅A8ネットの管理画面
A8ネットの管理画面になります。
上記の左から
レポート・プログラム検索・プログラム管理・ツール・セルフバック
とありますが基本的によく使う所がこのメニューになります。
ではどのような見方をするかと言いますと
レポート
アクセスや報酬などのレポートを確認できます。
まだ登録したばかりなので当然0から始まりますがこれから
ブログアフィリエイトを進めていくうちに
5000円➡1万円➡5万円➡10万円と雪だるま式に増えていきますので
頑張っていきましょう。
私はいつもレポートが気になってしまいほぼ毎日チェックしています。
管理画面を見るのが楽しくなると思いますよ(^^♪
プログラム検索
こちらのプログラム検索からご自分で探している広告を探すことができます。
後ほど広告の検索の仕方をご説明して行きますね。
プログラム管理
ご自分で選んで提携したプログラムの広告が表示・蓄積されていきます。
管理画面から広告のリンクを取得・記事へ貼り付けできます。
ツール
私はまだ使用した事はありませんが広告を貼るときに便利なツールなどが紹介されています。
セルフバック
セルフバックとはご自分で広告に登録して商品等を購入すると報酬がもらえる仕組みです。
探している商品や欲しい物などがあったらこちらから申し込むと断然お得にお買い物ができますのでおすすめです。
始めはどのボタンがどんな機能なのか戸惑うかもしれませんが、慣れると使いやすくて簡単に
管理できるので不安にならなくても大丈夫です(^^)/
続いて広告の探し方についてご説明します。
② 取り扱いできる広告をチェックする
広告の探し方をご説明していきます。
今回はお手本で私のブログで説明していきますね。
実際に私が現在ブログに掲載している商品をA8ネットで探しながら貼り付け
してみましょう。
タケやんの雑記ブログ(はてなブログで作成)
https://musashi19.hatenablog.com/entry/olive2
今回は広告を貼る練習なのでブログのテーマに合わせた
広告を探して貼っていきますね(^^)/
お手本で貼ってある広告は
日用品で使用できる
オリーブオイルについて書いてあります。
ですのでオリーブオイルの商品を紹介する広告を
載せていきたいとおもいます。
まずは、A8ネットの管理画面のプログラム検索を開きます。
プログラム検索を開くと
以下の画面になります。
カテゴリが表示されて探したいジャンルを選ぶこともできます。
今回はキーワードで検索して探していきます。
「キーワードを入力」の所へ探したいプログラムを入力してみますね。
「オリーブオイル」と入力して検索っと!
オリーブオイルに関するプログラムが18件該当しましたね。
オリーブオイルに関して書きたい記事にあった広告を中から選んでいきます。
私が選んだオリーブオイルに関する広告は
「オリーブジュース100%オイル」キヨエ
の広告です。
こちらの検索結果の見方は
左側に書いてある
広告主
広告を取り扱いしている運営会社です。
プログラム名
広告の名前です。
対応デイバイス
パソコンやスマホでも対応している機器です。
私の経験上両方記載されているものを選ぶことをおすすめします。
成果報酬
商品の値段によって異なりますがお客様が購入された金額に応じて定額や%提示が変わってきます。
提携審査
運営会社によって異なりますが審査がある会社もあります。
実際に「審査あり」と書かれていても提携申し込みをすればすぐに広告を掲載できる案件も多いです。
今回私が提携申し込みした広告は1日待たされましたがきちんと認証されました。
再訪問期間
広告を見たりクリックはしてくれたけどすぐには購入されないお客様もいます。
その方が後日広告を再度見て商品を購入した場合に成果として認められる期間が再訪問期間です。
成果確定目安
成果が確定する目安になります。
キーワード
こちらはあまり関係ありませんが広告主が設定しているキーワードになり、フリーワードに入力した際にその広告が表示されます。
続いてアイコンについてご説明します。
✅アイコン
セルフバック
この商品はご自分でもお得に購入することができる商品です。
実際に購入してその商品の特徴やおすすめポイントなどをブログに書くとお客様の
購入率があがります。私もこちらの商品は実際に購入して使ってみましたよ(^^)/
審査あり
前述した内容と同じく広告主の審査が必要な広告になります。
ポイントNG
特にアフィリエイターには関係ありません。
商品リンク
通常なら広告主が用意したテキストや画像でブログに掲載しますがこのマークがある際はご自分で作ったテキストや画像を使って紹介してもOKなリンクです。
リスティングOK/一部OK/NG
リスティングとはGoogleになどの検索結果に広告を出稿することです。
スマートフォン最適化サイト
特に気にすることはありませんが、スマートフォンで閲覧した際に綺麗に表示されるように最適化されている広告という意味になります。
続いて右側のアイコンについてです。
✅右側アイコン
右側のアイコンは
詳細を見る
クリックすると、その広告の詳細内容や提携の申し込みができます。
広告主サイト
クリックすると広告主のサイトを見ることができます。
広告サンプル
広告主が用意しているバナーを確認することができます。
ご自分で使いたいバナーを選んでブログに掲載することが可能です。
未提携
まだこの広告とは提携されていないことを表しています。
✅詳細をみる
詳細を見るをクリックするとその広告主のPRポイントやターゲットユーザーなど
販売したい商品の紹介の仕方などが書かれています。
一番下にある提携申請するボタンを押すと申し込みができます。
提携申請が承認されてから広告がブログに貼れるようになります。
ここまで来ましたね(^^
あとは広告を貼る作業になります。
もうちょっとですので一気にいきましょう(^^)/
③ 広告を自分の記事に貼る練習
それでは
はてなブログに広告を掲載していきますね。
まずははてなブログにログインして。
✅記事一覧をクリック
広告を貼りたい記事をクリックする。
右側の「編集」をクリック
ブログタイトルの上に表示されている
「HTML編集」をクリックします。
※広告を貼る際に注意して頂きたいのが「編集見たまま」の状態で広告コードを貼ると文字化けのように英数字の羅列が並んでしまいますので「HTML編集」に切り替えましょう。
この状態で残しておきますね。
続いてA8ネットの管理画面に戻ります。
✅プログラム管理→参加中プログラムをクリック
参加プログラムの中から広告を貼りたい広告主を選んでクリック
「広告リンク」をクリックします。
広告タイプを絞り込むこともできます。
今回は特に絞り込みはせずに広告バナーを探していきます。
広告バナーを選んだら「素材をコピーする」をクリックします。
コピーができると一瞬「素材をコピーしました」
と表示されます。
それでは
先ほど開いておいたHTML編集の画面に戻りますね。
✅右側をクリックして貼り付けしていきます。
先ほどの広告バナーを貼り付けするとこのような英数字の羅列が表れれば貼り付けられています。
プレビュー画面に戻って確認してみましょう。
✅プレビュー画面で広告が貼れているか確認します。
プレビューのボタンを押すとプレビュー画面へ切り替わります。
広告が貼られているか確認してみましょう。
広告バナーがブログ中にきちんと貼られていればOKです(^^)/
最後に編集画面右下の「下書き保存」をクリックすればバナーが保存されます。
最初は戸惑うかもしれませんが慣れると1分もあれば出来る作業なので徐々に覚えていきましょう(^^)/
今回お伝えした内容はこれからブログアフィリエイトをおこなうにあたって必要になってくる作業になります。
ご自分で書いた記事にアフィリエイト広告を貼る作業をしなければ売りたいと考えている商品は1個も売れません。
・ブログを開設する
・ブログを書く
・アフィリエイトの広告を探す
・ブログに広告を貼り付ける
どんなことでも一つ一つの作業が発生します。
この作業には慣れが大切になってきます。
日常生活を思い浮かべてみましょう。
例えば
車に乗り初めの頃は
エンジンの掛け方
ウインカーの右・左の出し方
発進する時のDの入れ方
など頭と体が作業(動作)に慣れるまで恐る恐る、または不安だったという記憶があったかもしれませんね。
ですが、何度も出かけるたびに自然と体がかってに動くようになって何も考えずに体が慣れてきませんでしたか。
アフィリエイトも同じく、
・ブログを開設する
・ブログを書く
・アフィリエイトの広告を探す
・ブログに広告を貼り付ける
この作業もすべて慣れることで出来るようになります。
慣れって不思議なもので初めはチンプンカンプンで行動を起こすまでは腰が重いかもしれません。
しかし、その行動に慣れてしまえば
「こんなPRの仕方もあるんじゃないか!」
「この商品は記事のトップに貼り付けてみよう!」
など何か自分で閃いた時に行動(作業)出来るようになります。
そして、アフィリエイトは誰かに言われて作業をするものではありません。
誰かに指示されたり、上司に許可を得たりするものでもありません。
自分が閃いたアイディアを形にしていくもので、表現は自由です。
この表現は自由というのがアフィリエイトの楽しいところですが
楽しい + 稼ぐこと
ができるのがアフィリエイトの醍醐味です。
今回のレポートを参考にしながら申請用に作った記事に広告を掲載してみましょう。
作業が苦手なんだけど・・・と考えるか
作業が楽しい・・・と苦手から楽しいに切り替えられるか
結局は慣れが大切になります。
是非、楽しみながら作業をしてみましょう!
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
タケやんより (^^♪
Copyright (C) 2022 タケやんプロジェクト All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。